心穏やかにTwitterを利用するテクニック2023

#twitter
#インターネット
#人生だなぁ

Twitter はあまりにも多種多様な人が増えすぎたことや、CEO がすごいなどにより以下の問題があると思う。

  • タイムラインやトレンドで煽りや喧嘩を見せられ疲弊する
  • 他人や自分に対する評価が露骨に見える設計で、否応なく心がざわつく
  • 3rd party app が締め出されたので次々リリースされる誰も求めていない機能を避けるすべがない

Mastodon などを試したりもしたが Twitter の代替として使っていけるイメージはなく、Twitter を続けるか辞めるかの 2 択だなという結論になった。後者はあまりすぐには気乗りしなかったので、以下の工夫で今のところはしのいでいる。

Feedly で Twitter タイムラインを購読する

スマホからツイートを見たいときは公式クライアントを使わずFeedly Pro(有料プラン:1600 円/月)を使っている。これを使うとタイムラインを RSS フィードとして購読することができて、以下のようなメリットがある。

  • Feedly が API 経由で取得したタイムラインなので広告が乗ってない(これはすぐ対策されそう...)
  • List や特定ユーザなど見たい対象だけを subscribe できる
  • フィードリーダーの機能でツイートの既読管理ができる

特に Tweetbot にあった iCloud による既読位置の端末間同期は重宝してたので、同様のことができるのは助かる。Feedly 公式アプリ・Web だと以下のように Twitter のフィードはユーザアイコンが表示されて分かりやすい。

余談だけど、Feedly 側が定期的に Twitter API を叩いてフィードを生成している仕組み上、既にツイ消しされてしまった投稿も読めてしまうというメリット(?)もあった。

Chrome Extension で心穏やかに Twitter Web を使う

ツイートを読むのを RSS に寄せたことでほとんど Twitter 公式クライアントを開かずに済むようになったけど、たまに何か投稿したり手ぐせでついブラウザタブに Web 版を開いてしまうことがある。そういう時に TL やトレンド、お知らせ通知が目に入って消耗したくない。そこで Extension を使い Home をうっかり開いても何も見えないようにして、投稿系のアクションのみ行えるようにした。

普段見てるHome画面
普段見てるHome画面

カスタマイズはまず おだやか Twitter を入れた。これで簡単にサイドバーのトレンドなど非表示になって穏やかになる。 個人的にもっと消したい要素があるため、Stylus で雑に以下のようなカスタム CSS を適用している。

/* 通知タブを消す */ a[href='/notifications'] { display: none; } /* ツイート詳細のViewカウントを消す */ span[data-testid='app-text-transition-container'] { display: none; } /* twitter.com/ Topでタイムラインを非表示にする */ div[aria-label='Timeline: Your Home Timeline'] { display: none; }

これでお知らせメニューのバッジ数も見えなくなり穏やかなんだけど、メンションとかに気付けないと困るので https://twitter.com/notifications/mentions をブックマークして時々見るようにしている。

スマホからの投稿は Buffer を使う

スマホでは Chrome Extension を使ったハックができないので、何か投稿したい場合は予約投稿ツールの Buffer を使うようにしてる。こちらは投稿機能に特化しているので余計なものは一切見えない。公式クライアントに比べて制約はあるが、そもそも最近は投稿することが滅多にないので困らない。アプリの使い勝手としてもまずまずで満足してる。

まとめ

2023 年初頭において Twitter を心穏やかに利用するため工夫していることをまとめた。

そこまでやるならやめた方が早いという意見もあるだろう。しかし自分の観測する限り、Twitter やめます宣言をしたり Mastodon に去っていった人は全員 Twitter に戻ってきている事からしてもこれは難しいんだと思う。自分はなにも無理してやめる必要はないと考えているので、こうした小手先ハックでしばらくは乗り切るスタンスでいる。

ただし API 有料化で Buffer や Feedly もどうなるか分からないし、最近の Twitter を見るにリリースされる機能仕様・安定性どちらも破綻してきているので、今後使い続けられるのかは本当にわからない。

追記:
API の金額が公開され、 Buffer からはサービス提供継続が案内された。

However, these changes will not impact Buffer users. Your Buffer account and Twitter channel connections will continue working as usual.
An update on Twitter's API changes and Buffer

残念ながら Feedly からは Twitter 連携機能の提供終了がアナウンスされた。

As a result, we are sad to announce we have to retire the current Twitter integration.
Update regarding the Feedly Twitter Integration – Feedly Blog

どんどん使いづらくなるし、Twitter is Going Great!とかを読んでると倫理観的にこの会社のサービス使い続けてていいのか、という気持ちにもなる。今すぐやめようというつもりはなかったけど、最近は徐々に使わなくなってきたなぁという気はする。